Guidance on tariffs
If you purchase Japanese products from overseas, customs duty may be incurred. In that case, please note that any customs duties incurred will be borne by the purchaser.
-
SAYAMA WORKS | Fast Origin
¥54,780
Originとは:原点・起源という言葉を持ち合わせている。TJAR用に開発されたバックパックが、5年越しの時を経てようやく量産型モデルとして販売できるという意味合いが込められている。 <主な仕様> ロールトップ:生地をFast V3と同様に、堅牢なリップストップナイロン70Dブラックに。巾着紐はレッドカラーに。 前胴:中央にメインコンパートメントへのダイレクトアクセスファスナーあり。ロールトップを開かずとも、メインコンパートメントに閉まった荷物を取り出すことが出来ます。Fast V3からの変更点はありません。 両サイドポケット:巾着口元は70Dリップストップナイロンを採用し、メッシュ部分はFast V3同様にヘビーメッシュソフトを継承。追加部分として、Fast V3よりも横マチ幅を4㎝増やして容量アップを図りました。その結果、自立式のシェルターなどが、余裕で入るようになりました。 ウエスト:直縫いアタッチメントを配置。手前のスクエアポーチは内部にSフックあり、上部のファスナーはダブルスライダーなのでどこからでも開閉しやすいです。フロントポケットは伸縮メッシュを採用。後方ボトルホルダーは巾着口元をリップストップナイロン70Dに。メッシュ部分はヘビーメッシュソフトを採用。 ボトム:Fast V3と同じくTriangle Lock-on Systemを採用。折り畳み式ストックやロールマットなどがより安定して取付け出来るようになっております。 背胴:上下部はリップストップナイロン70D、汗をかきやすい中心部分は、ダブルラッセルメッシュを継承。 メインコンパートメント:Fast V3は背胴ポケットに仕切一枚入れておりましたが、Fast Originは軽量化優先で仕切りを取り払っております。そのため背胴ポケット入口のファスナーを開けると、ダイレクトにダブルラッセルメッシュの背胴裏側に繋がります。ポケット内部にはShort Sleeper Matの改良版を三つ折りで封入予定(サンプル品は非売品のものが入っております)。 ショルダースタビライザー:Fast V3からの変更点はありません。 ショルダーハーネス:Fast V3からの変更点はありません。弊社のヒット商品でもあるダスティンホルダーシリーズが、シンデレラフィット致します。また鎖骨〜肩の中間あたりにLITTLEAID®︎システムを採用(エコバッグ等をドッキングして肩からズレ落ちないようにするかばん類の肩掛けベルト用すべり止め具)。 全体的に生地はX-PAC VX21ブラックを採用し、ファスナーはYKKのウォーターRレッドカラーに。 ・商品名:Fast Origin ・重量:約750g→約780gに変更(マットの重さ30gプラス) ・容量:32ℓ ・背面長:48㎝ ・MADE IN JAPAN ・採用素材 ロールトップ:70Dリップストップナイロン ブラック(巾着紐 レッド) 前胴:X-PAC VX21 ブラック 前胴中央ファスナー:YKK ウォーターR 5番レッド(ダブルスライダー) サイドポケット巾着口元:70Dリップストップナイロン ブラック サイドポケット下部:ヘビーメッシュソフト ブラック ボトム:X-PAC VX21 ブラック ショルダーハーネス前胴:70Dリップストップナイロン ブラック ショルダーハーネス背胴:ダブルラッセルメッシュ ブラック ショルダーハーネス内部:ポリエチレンフォーム ウエストアタッチメント前胴:70Dリップストップナイロン ブラック ウエストアタッチメント背胴:ダブルラッセルメッシュ ブラック ウエストボトルホルダー巾着口元:70Dリップストップナイロン ブラック ウエストボトルホルダー下部:ヘビーメッシュソフト ブラック スクエアポーチ本体:X-PAC VX21 ブラック ブラック スクエアポーチ前胴ポケット:パワーメッシュハード ブラック スクエアポーチファスナー:YKK ウォーターR 3番 レッド 背胴上下部:70Dリップストップナイロン ブラック 背胴中心:ダブルラッセルメッシュ ブラック 背胴内部ポケット:210Dナイロンオックス ブラック 背胴内部マット:Short Sleeper Mat Premium(弊社オリジナルアルミフィルム蒸着) ※海外の取引先にも商品を卸しているため、画像の表記は全て英語となっております。何卒ご了承下さいませ。 ※カラーはX-PAC VX21 ブラックのみになります。 ※本体の基本的な構造はFast V3のアイテムをご覧下さい。 ※本体は防水性の高い生地を採用しておりますが、内側はシームシーリングしておりません。
-
SAYAMA WORKS | ダスティンホルダー2G改
¥6,600
ダスティンホルダー2G改は、ダスティンホルダー2Gにファスナーで開閉できる蓋が付いたヴァージョンになります。
-
SAYAMA WORKS | ダスティンホルダー2G
¥5,500
<仕様> バックパックのショルダーハーネスに取り付けることで、バックパックを下ろすことなく500mlペットボトル〜サイクリングボトルを収納・取り出しが可能。また、オプションのゴムコードをダスティンホルダーに取り付けることで、サングラスや折畳み式のストックをドッキング出来ます。 ダスティンホルダーで特に気を付けていたのが、左右対称を意識したユニバーサルデザイン。左利き・右利きでも扱えるように各パーツがそれぞれ外れる設計に致しました。 <取付方法> 1.ボトルホルダー上部のスリッククリップをチェストストラップ上部に装着。 2.ボトルホルダー背部の上下2箇所のマジックテープをショルダーハーネスに固定。 3.ボトルホルダー下部のバックル付きナイロンテープを一旦解き、ショルダーハーネスのコキ上部に通す。通したナイロンテープをボトルホルダーのバックルに再度通し引っ張って固定。
-
SAYAMA WORKS | ミニマリストウォレット
¥4,840
・大きさ 縦10㎝×横19.5㎝ ・本体重量:約7〜10g(生地の厚みにより若干の誤差があります)。 表生地:X-PAC VX-21、X-PAC LS21 ブラック、X-PAC X33 マルチカム、Spectra® cross diamond、ダイニーマコンポジットファブリック。 カード・コインケース側:Fibermax64 ブラック 軽量・防水・撥水・耐久性に優れつつ、ユニバーサルデザインを意識したお札入れ・カード入れ(3枚〜6枚)・コインケースとしての機能を備えております。 ミニマリストウォレットは日本一過酷と言われる山岳レース TJAR2018(トランスジャパンアルプスレース)にて実際に使用され、高い評価を頂いたウォレットです。 また登山情報サイトとして名高いYAMA HACK様にて、特集を組んで頂いた商品でもあります。 ぜひ貴方様の手で使って頂き、アウトドアライフのお供としてお役立てください。
-
SAYAMA WORKS | Tote 2G極
¥11,880
【商品コンセプト】 「軽量・高耐久・防水性もあり、日常使いもしやすい2Wayトートバッグ」をコンセプトに、以前の仕様を大幅に改良。SAYAMA works独自の最新技術を用いたことで、新たな商品へと生まれ変わりました。「山街問わず、いついかなる時も常に持ち歩いていたくなる」…そんな商品に仕上げました。 【商品生産に至った経緯】 もともとは撥水・軽量な生地を使ったトートバッグを2019年から試作しつつ、TJAR完走者にテストを依頼して高い評価を得ていました。そして2020年よりOEM生産に移行して販売する予定でしたが、コロナ禍の影響を受けて売上が見込めないと判断したため頓挫。その後、クレンゼという抗菌・抗ウイルスの生地でトートバッグを販売し、お陰様で好評にてSOLD OUT致しました。その後、ヴァージョンアップを図るべく軽量・高耐久・防水性の高いコーデュラ30Dリップの生地を新たに採用。トートバッグの機能だけでなく、前々から私がデザインしたかった簡易リュックにもなるように設計致しました。 【SAYAMA works Tote 2G極で実現したかったこと】 単体の袋状だと容量が限られるため、外側の前側に大容量のポケット1箇所(サッと取り出したい小物が幾つも入る)とサイドポケットを2箇所付けたかったこと(350ml〜1ℓのペットボトルor1ℓの牛乳パックなどがギリギリ入り、ゴムバンドをペットボトルのキャップに引っ掛けることでボトルの落下を防げます)。リュックとして使用した際には、ビジネスシーンも含めて本体内部背胴側にノートパソコン14インチ程度のものが入るポケットを配置致したかったこと。本体内部に入れたものが落下しないよう、上蓋(上蓋底部にファスナーを付けて、蓋が付け外しできる仕様にしました)を付けたかったこと。その上蓋自体にファスナーポケットを付けて、財布や貴重品などが入るようにしたかったこと。本体内部の揺れを防ぐために、本体上部にゴム紐とバックルで絞って調整できる仕組みを取り入れること。リュックとして使用しない場合、ショルダーベルトを取り外せること(取り外した場合の本体重量は約166g)。上蓋ファスナーポケットを裏返して本体を収納できるポケッタブル仕様になること。主夫目線からポケッタブル時にループを付けて、買い物時のカートの手持ちグリップに通せるようにしたかったこと。お客様に末長く使って頂けるよう、日本の縫製職人に丁寧に作ってもらうこと(堅牢な商品を作ることで有名な職人に依頼)。以上の目標を掲げ、妥協のない商品作りを目指しました。 【マイナーチェンジ箇所】 ・チェストハーネスが最初から取り付けられております。 ・25㎜幅のテープ類をPPテープから、より耐久性のある高密度ナイロンソフトに変更しております。 ・上記の変更により、価格が旧商品よりも¥1,000-割高となっております。 ・これ以上のスペックチェンジは望めないということで、Tote 2G極(きわみ)という名称に変更致しました。 ・カラーにアップルグリーンが加わりました。 【アウトドアアクティヴィティ向けの使用方法】 ポケッタブルにしてバックパックの片隅に入れつつ、テント場や山小屋で行動する場合のサブバッグとして重宝します。バックインバックとして、使用しても良いかもしれません。また下山後の温泉での着替えを入れたり、汚れた衣類を入れるのにも適しています。コーデュラ30Dリップは防水性能が高く(完全防水ではありません)、濡れた衣類を入れても染み出しにくくなっています。他の使い方として、下山後のお土産を入れても良いかもしれません。 【日常・ビジネス向けの使用方法】 ノートパソコンやA4サイズの書類などが入る容量を持ち合わせておりますので、通勤用にも適しているかと思います。また私自身が育休中(毎日登園〜買い物〜食事の準備〜掃除〜迎え〜育児〜洗濯〜寝かしつけを繰り返していました)にテストしたのもありますが、お買い物用のエコバックとしても重宝します。もしくはプレゼントしても喜ばれる商品だと思います。 トータルウェイト:約198g(若干の誤差あり) 容量:15L〜20L(外側ポケット含んだ場合) 使用生地:本体はコーデュラ30Dリップ、外側ポケットはナイロンメッシュを採用(プラスチックパーツ・ゴム紐・ナイロンテープは別)。ショルダーベルトは25㎜テープを採用。 寸法↓(若干の誤差あり) 手持ち紐:60㎝×2 ショルダー紐:65㎝×2 チェストハーネス:右側28㎝ 左側5㎝ 本体:縦40㎝×横28㎝×奥行き14㎝ 前胴外側ポケット:27縦㎝×横28㎝ 横マチ4㎝×2 外側サイドポケット×2 縦21㎝×横14㎝ 横マチ3㎝×2 内側ポケット 縦26.5㎝×横28㎝ ポケッタブルサイズ 縦20㎝×横22㎝ 生産国:MADE IN JAPAN ※洗濯は原則手洗いを推奨しております。どうしても洗濯機をご使用になる場合は必ず洗濯ネットに入れて洗濯してください。
-
SAYAMA WORKS | JUicy BAG
¥990
今回、JUicy Bottleに続いて世に打ち出すのは、見た目にもジューシーなJUicy BAGというダブルジップフリーザーバッグ。 ジェリー鵜飼さんにお洒落かつ可愛く描いて頂いた柄を、贅沢にも登山や日常で多く使われているフリーザーバッグの表面にプリント致しました。 用途としてはうまい棒もとい食料(食品衛生法の基準を満たしております)を入れたり、ヘッデン・モバイル機器・エチケットグッズ・行動食・ファーストエイドキット・コーヒー用品・ロールペーパーなどを収納するバッグとして活用できます。ダブルジッパーを採用しているので防水性においても大変優れており、登山中において雨で濡らしたくないものを入れるのにも最適です。また底部にマチも付いているので収納力も抜群で、持って行くのにちょうど良いを実現したストレージバッグとなっております。このフリーザーバッグをバックパックの片隅に収納するだけでも、気分が上がること間違いなしだと思います。もちろん普段用としてお使い頂いても映える商品ですし、使い方はまさにお客様の数だけ無限大。それからご友人や大切な方と一枚づつシェアorちょっとしたプレゼントとして一袋お渡ししても、大変喜ばれる商品かと思います。 ぜひ皆様の日常・非日常をシームレスに繋ぐJUicy BAGを、お役立て頂けますと幸いです。 原料樹脂:ポリエチレン 耐冷温度:-30℃ 耐熱温度:80℃ 寸法:縦(チャック部より下) 150㎜×220㎜/マチ60㎜/厚さ0.06㎜ 枚数:10枚入り 取扱上の注意:火のそばに置かないでください 原産国:MADE IN JAPAN <使用上のご注意> ●鍋などでの煮沸、湯せんによる解凍はできません。●袋の中にものを入れすぎた状態で閉めると、無理な力がかかり、袋が破れる恐れがあります。保存する場合は8 分目以下にしてください。●液体のものを入れて横置きで保存する場合や解凍する場合は、中身が漏れだす恐れがありますので受け皿をご使用ください。●オーブン、直火での使用はできません。●電子レンジでの使用は解凍までとし、加熱・調理には使用しないでください。●液体の持ち運び容器として使用しないでください。●密封した後、上から押さえつけたり、重いものをのせたりしないでください。袋が開いたり破れたりすることがあります。●先のとがったものは入れないでください。●製品にポリエチレンを加工する際に生じるニオイが残っていることがあります。 【電子レンジで解凍する場合の注意】 ●解凍を始める前に、チャックの一部を開けておいてください。●液体状の食品を解凍する場合は、袋の下に必ず深めの皿などを敷いてください。( チャック部分に力がかかると、中の液体がもれる恐れがあります)。●油分や塩分の多い食品 ( カレー・シチュー等 ) は、電子レンジの機種によっては「解凍」や「レンジ弱」を使用しても部分的に耐熱温度を超え袋が破裂することがあります。 【保管上の注意】 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。●本製品をガスコンロやオーブントースター機能付きレンジ、オーブントースター等、熱源のそばに置かないでください。高温になると袋が溶けることがあります。
-
SAYAMA WORKS | JUicy KIT
¥2,970
今回JUicy Bottle・JUicy BAG・JUicy Tenuguiの次に世に打ち出すのはJUicy KITという何ともお洒落なスクエア型ポーチ。 ジェリー鵜飼さんに描いて頂いたSAYAMA worksの総柄デザインを、贅沢にも前面にプリント致しました。また後面には弊社デザイナーによる、斬新で特徴的なJUicy KITのデザインをプリント。一般的なPVCポーチならぬ、LV UPポーチへと進化を遂げました。 それだけにとどまらず、巧みな技術を持つ日本の工場に生産を依頼。本体の四隅・ファスナー接合部は高水準なウェルダー加工を施しており防水性も高く、さらに開閉しやすい止水ファスナーを今回オリジナルで採用(完全防水ではありません)。ダブルスライダーなので、どこからでも開け閉めが行えます。 ポーチの生地はPVC梨地クリアを採用しており、中身が見えにくくエレガントな雰囲気を醸し出しているのもお洒落ポイントのひとつ。街でも山でも、そしてフォーマルな場面でもシームレスにお使い頂けます。 用途と致しましては、コスメポーチ・行動食or非常食収納・ヘッデン収納・モバイル機器収納・エイドキットなどなど。それ以外におきましても、使い方はお客様の数だけ無限大。縦125㎜×横180㎜×マチ55㎜と、非常に使いやすい大きさなのもGOOD。このポーチをバックパックに忍ばせておくだけでも気分が上がること間違いなしですが、ご友人や大切な方にちょっとしたプレゼントとしてお渡しするのも大変喜ばれるかと思います。 ぜひ皆様の日常・非日常において、JUicy KITをお役立て頂けますと幸いです。 サイズ: 縦125㎜×横180㎜×マチ55㎜ 重量:約34g 材質:PVC 開閉部:止水ファスナー(ダブルスライダー) MADE IN JAPAN <使用上のご注意> ●本製品を本来の目的用途以外で使用しないでください。●小さな部品があります。誤飲・窒息の危険がありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。●尖ったものを入れたり、無理に詰め込んだりすると破損の原因となりますのでおやめください。●本製品を火気などの熱源の近くに置かないでください。火災や変形、変色の原因となります。● 直射日光の当たる場所に長時間放置しないでください。表面が色あせしたり、変色したりするなど商品が劣化する原因となります。●縁部が鋭い箇所や先端が尖った箇所がありますのでお取り扱いには十分にご注意ください。●本製品をプラスチックの上に長時間置きますと、くっつくことがあります。ご注意ください。
-
SAYAMA WORKS | CRAZY JUicy
¥8,800
SOLD OUT
CRAZYの仕様を基に、ジェリー鵜飼氏デザインの総柄生地を用いたCRAZY JUicyを販売致します。前後の概念はありませんが、とりあえず前側をX-PAC VX21ブラックにし、後側をSpectra cross diamond カーキに。さらには本体内側両側面に JUicy Toteにも採用している総柄生地で4つのポケットも追加。トータルで8つのポケットを有します。 レインカバーも同様に JUicy Toteの総柄生地を採用。 代表の登山だけでなく、医療・福祉・家事育児スキルを取り入れ、メインコンパートメント・ポケット類は全て上から出し入れできる仕様に。それだけでなく、ショルダーベルトを取り外せば日常使いのバッグインバッグとしても機能致します。 それ以外の商品の基本的な仕様に関しましては、通常のCRAZYのアイテム欄をご参照下さい。 商品名: CRAZY JUicy サイズ: ↓ 本体:縦180㎜×横240㎜×マチ50㎜ フロントポケット:横240㎜×縦160㎜(2分割×2) 内側ポケット:横240㎜×縦160㎜(2分割×2) ショルダーベルト:15㎜幅 全長120㎝ 特許取得済みのフルクリップ製 レインカバー付属 横330㎜×縦240㎜(全体幅480㎜) 本体生地:X-PAC VX21 ブラック&Spectra cross diamond カーキ レインカバー・本体内側ポケット生地:30Dリップストップポリエステル100%(耐水圧3000㎜) Total Weight:約140g(本体:123g、レインカバー:17g) 原産国:日本 ※本商品は限定商品になりますので、なくなり次第販売終了となります。何卒ご了承くださいませ。 ※転売を防ぐため、お一人様一点までとさせて頂きます。
-
SAYAMA WORKS | JUicy Tote
¥13,200
SOLD OUT
ジェリー鵜飼氏に依頼したSAYAMA works総柄デザインを30Dのリップストップ生地(耐水圧3000㎜、ポリエステル100%)にプリントし、弊社の商品の中でも人気の高いTote 2G極を作りました。 総柄生地のカラーは黒地に白柄で統一。 本体内側ベタ付ポケット・ボトムは堅牢・軽量・防水性が高い30Dコーデュラリップ ブラック(耐水圧4000㎜、ナイロン100%)を採用しております。 それ以外の機能に関する詳細は、Tote 2G極のアイテム欄にてご確認下さい。 寸法:ショルダー紐トップ60㎝(紐の長さ㎝) 本体 縦40㎝×横25㎝ 奥行き13㎝ 外側大容量ポケット 縦27㎝×横28㎝ 横マチ4㎝×2 外側ボトルポケット×2 縦21㎝×横14㎝ 横マチ3㎝×2 内側ポケット 縦26.5㎝×横28㎝ ポケッタブルサイズ 縦20㎝×横22㎝ 重量:208g 価格:¥12,000-(税込¥13,200-) MADE IN JAPAN 本商品は限定商品になりますので、なくなり次第販売終了となります。何卒ご了承くださいませ。
-
SAYAMA WORKS | Fast V3
¥31,680
20%OFF
20%OFF
Fast V3はペットボトル1本分程度と、Total Weightが軽量でありながらも堅牢性のヴァージョンアップを図っております。 またTJAR2020〜TJAR2022のレース用バックパック製作で得たアイデア・機能美を取り入れ、よりお客様のニーズに沿った使いやすさを追求。無駄を省いたシンプル構造ながらも、そこから生み出されるフォルムの美しさが人々の心を魅了しております。 Fastを販売してから約4年目が経ちましたが、ようやく納得の行く仕上がりとなったと自負しております。 ぜひ❗️皆様のアウトドアアクティビティのお供として、もちろん普段使いにおいてもご活用下さいますと幸いです。 背面調:48㎝ 適用身長165㎝〜179㎝(体格なども含め個人差によって変わります) Total Weight:570g(若干の変動があります。 <主な仕様> ①メインコンパートメント ボトムから徐々に容量が増えていくTJAR2018仕様のバックパックの形状を継承。安定性の高い背負い心地を提供致します。本体上部はメインコンパートメントにすぐにアクセスできるよう巾着方式(70Dリップストップナイロン)を採用。ロールトップの巾着口元は、V3より既存のNICEDAYと同じ仕様(画像14枚目参照)に変更致しました。 ②フロントアクセス 本体前胴中心には、中身がすぐに取り出せるようアクアガードファスナーを配置(画像28枚目参照)。更に開閉がしやすいよう、幅広なマットブラック5番を採用致しました。スライダーは視認性の高いシルバースライダー×2を採用。 ③グラブループ 首に干渉することがないようフロント側に配置。 ④フロントサイドポケット 両サイドに配置した大容量外付けポケット(画像17枚目三勝)は、頻繁に使うものがすぐに見分けられるナイロン高密度ヘビーメッシュソフト ブラックを採用。巾着口元(本体と同じ生地を採用)を絞る機構はダスティンホルダーのものを。片手で開閉が出来るユニバーサルデザインを採用致しました。 ⑤ボトム スリーピングマットストラップやアックス・ストックホルダーとしても機能するゴム紐を配置。前胴の両サイド2箇所にアックスシャフト(石突側)・ストック上部を固定できるコードロック機構を配置。V3より、TJAR2020〜TJAR2022のレース用バックパックに採用していたTriangle Lock-on Systemを流用。4本のバンジーコードでしっかり折畳式ストックあるいはスリーピングマット(クローズドセルマット)を固定することが可能で「走っても揺れない・外れない」を見事に実現しております(画像21枚目参照)。 ⑥ショルダーハーネス 肩から側腹部にかけて、よりフィット感を生み出す流線デザインを採用。前胴は70Dリップストップナイロン、背胴はダブルラッセルメッシュの生地を使用。また肩への負担を軽減すべく、8㎜厚のウレタンパッドを内部に封入。よりバックパックを体幹に近づけるためのロードリフトストラップも配置(画像13枚目参照)。また鎖骨〜肩の中間あたりに※1 LITTLEAIDシステムを採用(エコバッグ等をドッキングして肩からズレ落ちないようにするかばん類の肩掛けベルト用すべり止め具)。更にはダスティンホルダーのシンデレラフィットを極限まで目指し、更に腕にボトルが干渉しないよう研究を重ねました。よりダスティンホルダーとのシンデレラフィットを生み出すため、V1の形状に戻しました(画像25枚目参照)。 ⑦背胴 汗をすぐに吸収・拡散させるダブルラッセルメッシュ ブラックを採用。レース用の背面調は43㎝にしておりましたが、実用性を考慮して48㎝に変更致しました。背胴上下の生地をは70Dリップストップナイロンを採用しております。 ⑧チェストストラップ TJAR2018用から採用しているホイッスルバックルを付属。選手の意向で、軽さよりも開閉しやすさを優先しました。今期の生産分で、ニフコ製のバックルは終了となります。生産終了しているためですので、ご了承下さい。次回よりNICEDAYと同じく、ITWのホイッスルバックルになる予定です。 ⑨ ウェストベルト 25㎜高密度ナイロンを採用。普段使いする際には、いつでも外すことが出来ます。また長距離レースを想定したウェストモールアタッチメントがドッキングできるよう、二箇所のループを配置(画像27枚目参照)。 ⑩ リザーバーポケット ハイドレーションシステムのリザーバータンクを収納できるポケットを背胴内側(210Dナイロンオックス)に配置。ポケット内部にはウレタンパッドが収納されており、軽量化を求める方の場合は外すことも可能です。ポケットの開閉には、煩わしさを感じないダブルスライダーファスナーを採用。リザーバーポケットを日常で使う場合には、コンパクトなPCタイプの機器を収納するポケットとしても機能致します(画像29枚目参照)。 ※1 LITTLEAID 「ノンストレスな肩掛け体験を登山でも日常でも」をテーマに商品を開発。日本においてエコバックの需要が高まる中で、日本人の肩はなで肩傾向であるためにエコバックを肩掛けした場合どうしてもショルダーベルトが肩からずれ落ちてしまう。それを改善できないかと考えたのがLITTLEAIDシステムである。日本語に訳すと小さな補助・救済・応援・援護・補助と、実に様々な言葉で表現することができるため、この機構に見合った名称だと思われる。2021年5月に特許出願中(特願2021-81780)。LITTLEAIDの商標は取得済み。 バックパックショルダーハーネス直縫い仕様:反射テープ(直縫いのみ採用)をショルダーハーネスの両サイドに縫い付け、エコバッグのショルダーベルトがショルダーハーネスのちょうど中央に乗りつつボタン止めできるようにした(重たいものを入れた肩掛けバッグなどによってはボタンが外れることがあります。安全のために外れるようにしているとお考え下さい)。またリザーバータンクのハイドレーションチューブを通すループとしての機能も持ち合わせている(画像16枚目)。 その他にサコッシュ等を斜め掛けした場合の首に当たって擦れる現象をなくす場合にもLITTLEAIDシステムは機能する。
-
SAYAMA WORKS | Changing Bag
¥7,700
1.販売するに至った経緯 弊社がブランドを立ち上げた2016年以前から、Dyneema Composite Fabric(以下DCFと略す)を用いた防水性の高い巾着袋を代表自身がコツコツと作っておりました。さらにはTJAR2016以降、選手にも提供して実戦で高い評価を得たこともあって、量産を踏まえてシームシーリング出来るOEMを探しましたが見つけることが出来ませんでした。そして10年目の2024年11月に、シームシーリングが出来る工場をやっとの思いで見つけることが出来まして、さらにはDCFのシームシーリングの実績もあるとのことで、DCF製の防水巾着型トートの生産に着手することに致しました。 2.コンセプト 「防水性の高さ・堅牢・超軽量が売りのDCFの生地を用いて、山でも街でもシームレスに使うことが出来る巾着型トートバッグ」をコンセプトに開発。お客様によって変化に富んだ使い方が想定できるため、Changing Bagと命名致しました。 3.想定されるシチュエーション <登山で使用する場合> ・山で濡らしたくない物を入れてバックパックに収納。今後入荷予定のFast Origin・NICEDAY Origin、Fast V3改・NICEDAY V2とも相性抜群です。 ・テント泊時に使わない衣類を入れてピローの代替えとして。 ・山小屋orテント場に到着後、売店で飲食物を購入する際のトートバッグとして。 ・下山後の温泉に入った際の、汚れた衣類を入れるランドリーバッグとして。 ・下山後のお土産を購入する際のトートバッグとして。 <普段使いする場合> ・一般的な旅行やレジャーの際の荷物整理に。 ・ジム・スポーツ施設で衣類の入れ替え用に。 ・ちょっとした買い物用のトートバッグとして。 ・家庭内での整理整頓に。 ・etc. 4.全体的な仕様 ・ショルダーストラップ×2:60㎝の長さがあるため、肩から掛けて持ち運びが出来ます。結果、弊社のバックパックに備わっているLITTLEAID機能とも連動致します。持ち手幅も3㎝あるので、快適な持ち易さをご提供致します。末端をクロスステッチ縫製し、内側をシームシーリングして耐久性の向上を図っております。 ・メインコンパートメント:縦31㎝×横27.5㎝ マチ17㎝×9.5㎝と収納力も十分にあるため、登山であれば防寒具一式・レインウェア一式・シェルター&ULヴィヴィ一式などを個々に詰めて、バックパックに収納することが出来ます。内側をシームシーリングしているため防水性も高く(完全防水ではありません)、さらには縫製部分の耐久性向上にも繋がっております。 ・ポケッタブルポケット:メインコンパートメント内側に、本体を収納出来るポケットを配置。その中に本体を入れることで、コンパクトに持ち運びが行えます。またそのポケットに、ミニマリストウォレットやスマートフォンなどを入れることも出来ます。ポケットを使わない場合は、巾着を絞った際の開口部の小さな穴から荷物を極力濡らさないための雨蓋として活用することも出来ます。 ・ブランド・MADE IN JAPANタグ:本体底部に配置した理由として、片手で本体に収納した荷物を取り出す際に、もう片方の手でタグを掴むことでより荷物を取り出しやすくなります。またタグはループ状になっているため、本体が水で濡れた際にはキーカラビナを通して逆さまにし、干して乾かすことが出来ます。 ・見た目をシンプルにした理由:Changing Bagをさらに多機能にすることも可能ですが、そういった機能はTote 2G極で大体実現しております。そのため今回は、シンプルイズビューティー&軽量化重視 &防水性優先で開発致しました。 Total Weight:約25g 本体サイズ(DCF):縦31㎝×横27.5㎝ マチ17㎝×9.5㎝ ショルダーストラップ(DCF):縦60㎝×横3㎝(6㎝を二つ折)×2本 本体内側:シームシーリング済み(東レコーテックス 透明) ポケッタブルポケット(DCF)を1箇所配置(シーム未加工) 容量:6L 生産国:日本 ※バッグ内に無理に荷物を詰め込む、ポケッタブルポケット・ショルダーストラップに強い負荷をかけるなど行いますと縫製部から裂ける恐れがあります。通常のトートバッグと同じような扱いでのご使用をお願い致します。 ※本体以外のものは付属されません。 ※収納する事例を挙げておりますが、全てスリーシーズンを想定したUL装備となっております。 ※DCF(Dyneema Composite Fabric)の生地の特性を十分ご理解いただいた上でのご購入をお願いしております。特性についてはインターネット・文献等で検索するなど、ご自身で知識を深めて頂きますようお願い致します。
-
SAYAMA WORKS | JUicy Bottle
¥2,860
SOLD OUT
なんと‼︎ 今やデザイナーとして人気を誇るジェリー鵜飼さんに、SAYAMA worksの総柄デザインを今回お願い致しました! とてもお洒落かつ可愛く柄を描いて頂き、その柄を贅沢にもRiversさんのスタウトエア550にプリント。ボトルのカラーをクリアにしたことで、総柄がより鮮明に。また入れる飲み物のカラーによって雰囲気がガラリと変わるのも、飽きがこなくて嬉しいポイント。画像には緑茶を入れたものや、ウヰスキーを入れたものをあしらいました。 テント場でテントを張って入口を開放し、アーベントロートに染まる山々を拝みながら琥珀色のウヰスキーを嗜む。そんな大人の余韻に浸るのも、たまには良いかもしれませんね。 スタウトエア550は通常のドリンクボトルとして使えるだけでなく、キャップに取手が付いております。ですのでペットボトルのように、キャップを紛失することがありません。また湯たんぽ代わりに熱湯を入れる際も、取手を掴んでいれば火傷をする心配もありません。中蓋(取り外し可能・紛失に注意)がついているため、口をつけた際に急に水が勢いよく飛び出す心配がありません。ですので、小さなお子様が飲むのにも適しております。 さらにスタウトエアはドリンクボトルになるだけでなく、山での行動食を入れるのにも適しております。飲み口が広めな仕様となっているため、ナッツ類・柿の種などが入れやすいフードコンテナにも早変わり。飲み口が広いということは、内側が洗いやすく水切りも良く乾きやすいです。 以上のように、トレッキングをする際には最高の相棒になってくれることでしょう。しかも見た目にも映えますので、山行中のモチベーションが上がること間違いなし。もちろん仕事中や自宅のキッチン用収納や、メモリ付きなので調理時の計量にも役立つなど、まさに普段使いも含めて幅広くお使い頂けます。 容量:550 ml 重量:約135g サイズ:約W100mm(ストラップ含む) × D71mm × H204mm(口径サイズ約50mm) カラー:クリア 原材料 コポリエステル*PET(ボトル本体)/ポリプロピレン(フタ、スプラッシュガード、リング)/シリコーンゴム(ストラップ)/ステンレス鋼(ピン) 耐熱温度:90℃(ボトル本体)、140℃(フタ、スプラッシュガード) 耐冷温度:-40℃(ボトル本体、フタ、スプラッシュガード) 生産国:中国(最終加工地:日本) 注意事項:電子レンジ/食洗機はお使いいただけません。 ※次回のデザイナーも決まっているため、今回のデザインヴァージョンの再販は予定しておりません。 ※取扱注意マークは付けますが、簡易包装での発送になるため、外箱に多少のへこみが出来る恐れがあります。何卒、ご了承下さい。 ※撮影はサンプル商品で行っておりますので、実際の製品版と柄の配置が若干異なっている場合がございます。
-
SAYAMA WORKS | ダスティンホルダー2G Ultra 200 / DCFH2.92oz
¥6,600
ダスティンホルダー2G Ultra 200 / DCFH2.92oz 前胴:Ultra 200 ブラックorホワイト / DCFH2.92oz 背胴:X-PAC 210D ブラック トータルウェイト 約40g(若干の誤差があります)
-
SAYAMA WORKS | ダスティンホルダー2G改 Ultra 200 / DCFH2.92oz
¥7,700
SOLD OUT
ダスティンホルダー2G改 Ultra 200 / DCFH2.92oz 前胴:Ultra 200 ブラックorホワイト / DCFH2.92oz 背胴:X-PAC 210D ブラック トータルウェイト 約60g(若干の誤差があります)
-
SAYAMA WORKS | Ω NICEDAY
¥39,600
SOLD OUT
SAYAMA worksがファーストパッキングに特化したFastの次に開発したいと考えたのは「気軽にハイキングに使える20〜25L程度のULバックパック」。 古き良きULガレージ系のデザインと、SAYAMA worksの革新的なアイデアと技術を融合させたら、お客様に新たな価値を提供できるのでは!?と考えた。 FastはTJARのレース用バックを継承したデザインだったが、1番ネックとなっていたのは重さと開閉の煩わしさを感じるファスナー(選手の中には中央ファスナーが要らないとの意見もあった)。もちろん日本のガレージといわれるメーカーは撥水ファスナーを多用する傾向にあり、それを払拭したく、私自身で一度ファスナーを使わないバックパックを作りたかったというのもある。その他の問題として、使う生地やパーツの多さによる膨らんだコスト・さらにはコロナ禍のデメリットとなっていたパーツ類の遅延問題。今回はそれをできるだけ無くすとともに、軽さ・コスト削減・無駄なパーツやループの撤廃・多機能性の両立を図ることを目標とした。 そこから私自身で一から型紙をおこし、出来るだけ生地の枚数を減らしつつも多機能性を維持。そして、見た目にもシンプルイズビューティなデザインへと刷新。もちろんTJAR2018からTJAR2022までのレース用バックパックで培った、逆転の発想に基づいた軽量化技術も抜かりなく取り入れた。 その後、工場のプランナーと入念な打ち合わせを繰り返した。工場には申し訳ないが、私の起業家としてのワガママな要望に付き合って頂いたのは言うまでもない。工場の限界を超えたアイデアには脱帽するとともに、感謝の言葉しかない。バックパック本体に付属するバンジーコード類も、理想的な配置となった。 Products Designer & CEO Masanobu Sayama 【仕様について】 ① ロールトップ:トップ両サイドに15㎜バックルを付け、捻って中心で固定する方法を採用。そのロールトップ部分を前後で引き寄せるバックルは、両サイドと同じ15㎜テープに対応したものを採用。生地は軽く、柔らかくも耐久性の高い70Dポリエステルリップを採用。防水性もありつつ、紫外線焼けしにくいのが特徴だ。 ②本体前胴側:基本的に一枚生地にし、その手前に配置された大容量フロントポケットは軽量・堅牢なコーデュラ2WAYストレッチ撥水を採用(下部に水抜けの窓あり)。今までのFastのフロントポケットは巾着口元とメッシュ部分の2枚構成であったが、何とか1枚に出来ないかと工場と模索し、横への伸縮を妨げずにマチ付きポケットとして仕上げることに成功した。これに関しては工場の技術に脱帽だ。 ③ 本体サイド:前胴と同じく一枚生地にし、ポケットも前胴フロントポケットと同じ構造に(下部に水抜けの窓あり)。サイドポケットの容量としては500mlペットボトル2本が入る又はナルゲンボトル1Lが余裕で入る設定。巾着部を引き絞るバンジーコードはループ状になっており、そのループをドリンクボトルのキャップに引っ掛けることで前屈みになった際の落下防止に一役買っている。 ④ショルダーハーネス:身長155㎝〜175㎝でも背負えるようデザイン。基本的な流線デザインはFastのレディースモデルと同型である。もちろん特許出願中のLITTLEAIDシステムも健在だ。前胴側の生地はロールトップと同じものを。背胴側はダブルラッセルメッシュを採用。 ⑤背胴:Fastは内側にポケットを内蔵し、その中にウレタンパットを入れる方式を採用していたが、外側にポケットがあった方が良いというTJAR2022の選手のバック機能を継承。いつでも使うことを想定して、10㎜厚のウレタンを生地(70Dポリエステルリップとダブルラッセルメッシュ)で挟み込んだ座布団形式のクッションにした。それを背胴上下のポケット(フロントポケットと同じ生地)に挟み込む仕様にした。もちろん5㎜厚のウレタンパット120㎝くらいのものを、折り畳んで使用することも可能。 ⑥ウエストベルト:Fastと同じ仕様を継承。ウエストモールアタッチメントも取り付けられるようにした。 ⑦メインコンパートメント:基本的にシンプルに筒状の形をしているため、物の取り出しには不自由せず、Fastよりも縫い目が少ないため水の侵入も軽減されている(日本の気候を考慮して完全防水にしていない)。 ⑧ボトム:丸みがありながら、徐々に上の方へ広がるデザインにした。その結果、腰ではなく背中に荷重が掛かる仕様となり、ベストな背負い心地を提供出来ると自負している。 ⑦バンジーコード:SAYAMA works独自の前胴フロントポケット・サイドポケットの機構を流用し、よりバックパックが身体に密着できるようデザインした。またFastと同じく、背負った状態で絞ることが可能。実際にその構造を見て頂ければ、逆転の発想が活かされていることが分かると思う。そして計算され尽くしたループの配置により、しっかりとロールマットやストックなどがドッキングできるコード類も付属した。 ⑧価格:型紙の枚数を減らしつつも機能性を損なわず、MADE IN JAPANながらSAYAMA worksの中でも低価格帯を実現。 ⑨トータルウエイト:約460g(ウレタンパッドなしで約380g) ⑩ その名も「NICEDAY」。使う人々にとって、笑顔で良い1日を迎えられますように。 カラー:ホワイト・ブラック 容量:20L〜25L(外側ポケットも含む) 背面長:45㎝ 適正身長:155㎝〜175㎝(体型によっては合わない場合がございます) トータルウエイト:約460g(背胴パッドを外すと約380g) 耐荷重:8kg(快適に背負える荷重とお考え下さい)
-
SAYAMA WORKS | Fast V3 DCFH Black
¥42,900
SOLD OUT
前胴には、軽量なDCFH2.92ozの生地を。ボトムには堅牢なDCFH5.0ozの生地を採用した特別モデルになります。 TJAR2018〜2022のレース用バックパックにも採用された、実績のあるDCFH(ダイニーマコンポジットファブリックハイブリッド)の生地を贅沢に使っております。 Total Weight:約570g それ以外の機能面などの詳細は、Fast V3のアイテムをご覧下さい。
-
SAYAMA WORKS | CRAZY
¥6,600
Total Weight:約96g ショルダーベルト:ジェットグライド(特許取得済のフルクリップ製) 部類:肩がけサコッシュ サイズ: 本体(内側はシームシーリング等はしておりません) 横24㎝、縦18㎝、奥行き5㎝ ポケット 横24㎝、縦16㎝ トップ開閉口:撥水性有・開閉のしやすさからYKKの[ウォーターR]を採用。 外側ポケット:摩擦摩耗に強いコーデュラリップストップ2WAY 撥水 ブラック(左右伸縮)の生地を採用。沢山モノが入れられるよう中心に縫い目を入れて4箇所配置。横に伸縮する生地になります。
-
SAYAMA WORKS | CRAZY Ultra200
¥7,700
SOLD OUT
Total Weight:約96g ショルダーベルト:ジェットグライド(特許取得済のフルクリップ製) 販売価格:¥6000〜¥7000(+tax) 部類:肩がけサコッシュ サイズ: 本体(内側はシームシーリング等はしておりません) 横24㎝、縦18㎝、奥行き5㎝ ポケット 横24㎝、縦16㎝ トップ開閉口:撥水性有・開閉のしやすさからYKKの[ウォーターR]を採用。 外側ポケット:摩擦摩耗に強いコーデュラリップストップ2WAY 撥水 ブラック(左右伸縮)の生地を採用。沢山モノが入れられるよう中心に縫い目を入れて4箇所配置。横に伸縮する生地になります。
-
SAYAMA WORKS | CRAZY X-PACマルチカム
¥7,150
Total Weight:約96g ショルダーベルト:ジェットグライド(特許取得済のフルクリップ製) 販売価格:¥6000〜¥7000(+tax) 部類:肩がけサコッシュ サイズ: 本体(内側はシームシーリング等はしておりません) 横24㎝、縦18㎝、奥行き5㎝ ポケット 横24㎝、縦16㎝ トップ開閉口:撥水性有・開閉のしやすさからYKKの[ウォーターR]を採用。 外側ポケット:摩擦摩耗に強いコーデュラリップストップ2WAY 撥水 ブラック(左右伸縮)の生地を採用。沢山モノが入れられるよう中心に縫い目を入れて4箇所配置。横に伸縮する生地になります。
-
SAYAMA WORKS | ダスティンホルダー2Gフラップ
¥6,600
SOLD OUT
サイズ:縦幅16㎝(フラップを開いた場合25.5㎝)・横幅9㎝・奥行5.5㎝ トータルウェイト 約70g(若干の誤差があります) <仕様> 本体上部をマジックテープ付の蓋で開閉できるポーチになります。スマートフォン&同等のモバイルバッテリーが両方入る程度の容量を持ち合わせております。その他に行動食・小型デジタルカメラ等の収納に適しています。また上蓋を本体内部にしまうことで、500ml〜650mlのドリンクボトルが収納できるドリンクホルダーの役割を担うことも出来ます(付属のゴム&コードロックを通すループが前胴上部中心にございますので、ボトル落下防止としてご利用下さいませ)。 それからサングラスや折り畳み式ストックを横付けできる機能・左右対称を意識したユニバーサルデザインもダスティンホルダー2G・2G改と同じく継承しております(取扱説明書をご一読下さいませ)。 <取付方法> 1.ボトルホルダー上部のスリッククリップをチェストストラップ上部に装着。 2.ボトルホルダー背部の上下2箇所のマジックテープをショルダーハーネスに固定。 3.ボトルホルダー下部のバックル付きナイロンテープを一旦解き、ショルダーハーネスのコキ上部に通す。通したナイロンテープをボトルホルダーのバックルに再度通し引っ張って固定。 最大4カ所でショルダーハーネスに固定することにより、ペットボトルなどの揺れを極力防ぐことが出来ます。 <使用上のご注意> ・初期不良以外の返品・交換はお受けできません。 ・お使いのスマホやモバイルバッテリー・小型デジカメ・ボトルの形状によっては入らないものもあります。 ・ショルダーハーネスの形状によっては固定出来ない場合があります。その場合は、取り付けられる箇所のみでの安定性を確かめてからご利用下さい。 ※前胴の表地と裏地の隙間にエアが混入していることが御座いますが、使用上問題となることはございません(気になる方がいらっしゃいましたら、ご購入をお控え下さいませ)。 ※ダスティンホルダーにドッキングしたことにより生じたウェア・山道具の損傷などは、弊社は責任を負えませんのであくまで自己責任で行ってください。 ※形状を維持するために、前胴と背胴に1枚の硬い板を挟んでおります。そのため若干の重さが出ております。 ※現在取付可能か確認できたバックパック ・山と道 ONE・THREE・Mini・Mini2 ・ロウロウマウンテンワークス バンビ・アンテロープ ・OMM クラシック25 ・ハイパーライトマウンテンギアのバックパック一部の商品