Guidance on tariffs
If you purchase Japanese products from overseas, customs duty may be incurred. In that case, please note that any customs duties incurred will be borne by the purchaser.
Regarding payment method
For orders from overseas, payment can be made via Amazon Pay or PayPal.
-
LFD | Riley Creek Easy Pant
¥16,500
家族や友人とのハイキングや登山、日常生活の中で、夏場でも履ける軽くて涼しいロングパンツが欲しい。ということで作ったRiley creek easy pant。 軽量、防シワ性、伸縮性に優れ、特殊技術で製造された生地により高密度織ながらも抜群の通気性を持つCooldotsを採用したシンプルなイージーパンツです。 虫に刺されやすく、ハーフパンツがそこまで好きではない私にとって、15-30℃くらいの春夏秋には最高のロングパンツです。 サンプルを作ってから、抜群の通気性や適度にハリがありながらも、軽くて柔らかい履き心地が快適で毎日のように履いていました。 シルエットはFirst frost easy pant と同様の9分丈のレギュラーテーパード。 ウエストはゴムとコードのイージーパンツ仕様です。ゴムには耐久性に優れたハードタイプの日本製のものを使用しています。 肌あたりに敏感で長年の使用で破れやすい内股は、3本針裏振りのミシンで縫い目をフラットにしながら耐久性を高めています。 個人的に好きな組み合わせはCordura ultra light shorts をインナーに履くスタイル。 保温性が欲しい太もも周りを防風性に優れたCordura ultra light fabric で防寒しながら、行動中蒸れやすい膝裏はCooldots で通気させるといったハイブリッドパンツのような使い方ができます。 パンツ単体ではMサイズ145gと薄手のトレッキングパンツの半分ほど、薄手の半袖Tシャツ並の重量です。 夏場にハーフパンツを履きたくない方や、軽くて蒸れない涼しいロングパンツを探していた方はぜひ試してみて下さい。 Size:S,M,L Color:Narwhal, Caramel Caribou 【寸法】 S: ウエスト 74cm / 股下68cm / 裾幅16.5cm / ワタリ 32cm / ヒップ 101cm M: ウエスト 78cm / 股下69cm / 裾幅17.0cm / ワタリ 33.7cm / ヒップ 107cm L: ウエスト 82cm / 股下70cm / 裾幅17.5cm / ワタリ 35.3cm / ヒップ 113cm Made in Japan *バックポケットはありません。 *摩耗には強いのですが、引っかかりにはそこまで強く無い為、藪漕ぎには向いていません。 また大量に発汗すると肌に張り付クことがある為、マウンテンランニングなど強度の高いアクティビティにはおススメしておりません。
-
LFD | Oputateshike Pant
¥9,900
軽量、耐久性、伸縮性、通気性、UVカットに優れたベースレイヤーファブリックを使用した今までになく快適でシンプルなリラックス&アクティブパンツ。 ずっと作りたかったハーフパンツと薄手のソフトシェル以外の無雪期用アクティブウェア。 2年ほどフィールドでテストをしながら形にしました。 このパンツは紫外線が強く、寒暖差の激しい高山帯や春秋の低山のマウンテンランニングやハイキングのためにデザインしています。 ハーフパンツだと寒くて、虫刺され、笹藪や岩場での擦り傷が気になる。 ランニングタイツは窮屈で履くのが億劫。 でも高密度織のナイロン製のハイキングパンツやソフトシェルパンツまで行くと汗の張り付きが気になるし暑くて蒸れる、そんな時の為の選択肢として作ったパンツです。 またレースのように、より速くというよりかは、ハイク&ランでゆっくり旅する時の為に開発しました。 (例えば北海道なら十勝から旭岳、東北なら南北蔵王連峰(面白山〜不忘岳)、北アルプスなら上高地から剱岳など) 今回開発にあたり1番難航したのは素材探でした。 トップスに求められる軽く、速乾性と通気性に優れた最新の生地は多くあれど、パンツにも使用できるような抗ピリング(毛玉の出来にくさ)、スナッグ(生地のひきつれ)も含め耐久性も兼ね備えたものは意外と限られてしまい、山でテストをしてみないと本当に使いやすいかどうかが分かりません。 そこで気になって生地のサンプルを片っ端から取り寄せ、生地の重さや柔軟性(柔らかすぎると肌に張り付きやすい)、耐久性も含めパンツに使える素材かどうかあらやる点で山でテストを繰り返しました。 そして今回採用している軽量・耐久性に優れ、柔軟性とハリコシのバランスが絶妙で、形状安定性に優れたToray Prime-flexのベースレイヤー素材を採用しています。 テストサンプルは2年ほどランと日常で使用。 無雪期の高山帯、春秋のマウンテンランニングから冬はCordura ultra light easy pant のインナーにして数えきれない程テストをしたが未だに毛玉は出来ていないし破れもありません。 シルエットはローカットシューズやサンダルに干渉しにくい9分丈ぐらいのレギュラーテーパード。 太腿とお尻周りはゆったり、股上は深めでリラックスして履けますが、膝から下は岩場やランの際に足元を見やすくする為、ゆるやかにテーパードさせています。 裾は軽量化と行動時の蒸れを軽減する為、フライス生地への切り替えやゴムでの絞りを入れていません。 サイドに縫い目がないベビー用パンツを参考にした独自のパターンを作成し、履き心地を向上させています。 リラックスタイムにあぐらをかいて座ったり、就寝時にも生地のストレッチ性を妨げないので非常に快適です。 ベースレイヤー素材なのでトレッキングパンツにある防風性や撥水性はありませんが、比較にならない程の抜群の伸縮性と通気性を備えています。 そして布帛(織物)であるハイキングパンツと違い発汗時の肌への張り付きも不快感がありません。 もちろん紫外線カットの生地なので通気性は欲しいけれど、ハーフパンツで日焼けやそれによる体力の消耗が気になる方にもおすすめです。(UPF値50+) ウエストは長時間着用や運動時のストレス、煩わしい紐の調整を無くし、冬のインナーにも使用しやすいように、ボクサーパンツ仕様にしています。 ウエストゴムには幅広の35mmで耐久性に優れた日本製のモノを使用しています。 脱ぎ履きが一瞬で出来るので、山でも日常でもスピーディに用を足せるのでかなり気に入っています。 ウエストは長時間着用や運動時のストレス、煩わしい紐の調整を無くし、冬のインナーにも使用しやすいように、ボクサーパンツ仕様にしています。 ウエストゴムには幅広の35mmで耐久性に優れた日本製のモノを使用しています。 脱ぎ履きが一瞬で出来るので、山でも日常でもスピーディに用を足せるのでかなり気に入っています。 サイドポケットは製品の柔らかさを損なわない為にボディと同じ生地で少し大きめのものをつけています。 ランの途中で写真を撮る時に手に持っていたウォーターボトルやクマスプレーを一時的にキープしたり、暑くなって脱いだグローブやアームウォーマー、コンパクトなウィンドシェルを入れるのに役立ちます。 また日常生活のちょっとした時にスマホ、財布入れにも。 伸縮性が非常に高いので600mmくらいのボトルまでなら入ります。 (*軽く伸縮性のあるニット生地なのでスマホを入れながら走ったり、常に硬いものを入れるのには向いていません。特に角があるスマホや財布をずっと入れたまま行動していると生地の破れにつながります。一時的にモノを入れるぐらいのものとしてお考え下さい。) 冬にはレギュラーorリラックスシルエットのパンツのインナーとしても活躍します。 窮屈感のあるタイツの代わりに是非ご活用下さい。 ウールやフリースと違い生地に保温性が無い分、より幅広い温度域で使って頂けると思います。 (5℃〜-10℃ぐらいのランでCordura ultra light easy pantのインナーにして使用していました。) もちろん単体使用可能なのでパンツを脱げばオールシーズンでルームウェアとして使って頂けます。 単体で使いやすい温度は25℃〜5℃くらい。(12℃〜5℃ぐらいはランのみ) 半ズボンではちょっと寒い時に丁度良いと思います。 (ハーフスリーブTとロングスリーブTの違いのような感じです。) *ベースレイヤー素材なので、下半身も滝汗になるような酷暑での行動は生地が汗を吸い重たくなるので上限目安は25℃としています。 テストを重ねて必要最小限の機能にした結果、重量はMサイズで165gと一般的な薄手のソフトシェルパンツの半分ほど、ハイキング用のハーフパンツよりも軽量です。 長時間の縦走時にも非常にありがたいです。 ファッションや市場で流行っているもの、最新素材を使い売れるものを作るのではなく、山に行き、作りたいモノの素材や機能を考え、探し、誰かに任せるのではなく自身でテストしながら必要最低限の機能で形にする。 極めてシンプルなデザインですが、自分にとっての山の道具づくりの楽しさが詰まった商品です。 是非ルームウェアからハイキング、旅に使ってみてください。 *薮や岩、虫に対するプロテクションは最低限です。 また早朝や雨上がりの際、露がついた笹藪などで使う場合は濡れてしまうので、濡れても動いて乾かすぐらいの気合いか、レインウェアを併用して下さい。 Size : S,M,L Color : Moose Tracks, Humpback Black Weight : 165g (Medium) UPF50+ S: ウエスト 65cm / 股下65.5 / 裾幅17.0cm / ワタリ 31.0cm / 総丈91.5 cm M: ウエスト 68cm / 股下66.0 / 裾幅17.5cm / ワタリ 32.0cm / 総丈92.0 cm L: ウエスト 71cm / 股下66.5 / 裾幅18.5cm / ワタリ 33.0cm / 総丈92.5 cm *ウエストサイズはゴム上がりです。 またサイズタグは製造工程を削減するために洗濯表示タグにのみ記載しています。 (お尻辺りにあります) 【参考サイズ】 168cm 痩せ型 男性:Small 172cm 標準体型 男性(足太め):Medium 158cm 標準体型 女性:Small お手入れについて ・裏返して洗濯ネットに入れ、中性洗剤を使用してください。 ・吸水拡散性が低下するので柔軟剤のご使用はお控えください。 ニオイが取りきれない方は以下の方法を順にお試しください。 ①洗剤を成分が残りにくい液体の中性洗剤にする。すすぎは2回 (市販の物だと洗浄力が高いNANOXをお勧めしています。) ②さらにもう一度洗濯する。 ③洗剤につけ置きしてから洗濯する。(ニオイが気なるところに直接洗剤をつける) ④酸素系漂白剤つけ置きして洗濯する。(衣料用のハイターが薬局などで300円ぐらいで売ってます) ⑤除菌効果が高い70度以上で乾燥機にかける。(コインランドリーだと標準コース以上)
-
LFD | Ultra Light Square Sack 8L
¥2,970
容量約8Lの超軽量のスタッフサック。 素早く開閉できる風呂敷のようなスタッフサックです。 一般的な口が狭く、深底タイプではなく、広口・浅型になっている為、ダッフルバッグのように荷物が出し入れしやすくなっています。 以下のような使い方が考慮されています。 ・遠征や旅の際の衣類ケース・フードバッグとして (収納例:Tシャツ×2、Patagonia R1 ジャケット、パンツ、ソックス×2、アンダーウェア×2) ・ランニングシューズケースとして ・厳冬期登山など、荷物を少しでも軽くしたい時の簡易まくらとして (衣類などを詰めて逆さまにして) ・2人用までの山岳用テントケースとして。 (テントを雑に折り畳むだけで収納可能です。) ・衣類ケースとして。自立し、広口・浅型なので荷物の出し入れがしやすく、底にあるものも簡単に取り出せます。 ・ランニングシューズケースとして 素材は20デニールの超軽量シルナイロン。通常のポリウレタンコーティングと違い、ベタつきが無く繊維の一本一本にシリコンが浸透しているため非常に加水分解を起こしにくくなっています。 また角型なのでバックパックの中でデッドスペースを作りにくく、パッキングに幅を持たせてくれます。 Size : 23.5cm X 30cm X 約13cm(高さ,ドローコードを閉めた状態) Weight : 17g
-
LFD | Ultra Light Square Sack 4L
¥2,750
容量約4Lの超軽量のスタッフサック。 素早く開閉できる風呂敷のようなスタッフサックです。 一般的な口が狭く、深底タイプではなく広口・浅型になっている為、ダッフルバッグのように荷物が出し入れしやすくなっています。 また荷物を入れると自立するため、作業が格段にし易くなります。 以下のような使い方が考慮されています。 ・1日分の着替え入れとして。 (収納例:Tシャツ×2、薄手パンツ、ソックス×1、アンダーウェア×1) ・メスティンやクッカー+カトラリー、調味料、ナイフなどのクックウェア(調理用具)ケース ・遠征時の数日分のアンダーウェア、ソックス入れ ・日帰りハイキングのフードケースや遠征時の行動食ケース ・超軽量タープ、シェルターケース ・他、衛生用品などの小物ケース その他、お客様ご自身でも色々な使い方を見つけていただけると思います。 Size : 15cm X 23cm X 約13cm(高さ,ドローコードを閉めた状態) Weight : 11g
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR | Neck Wrap Towel
¥2,600
Spec 素材 : 綿100% サイズ : 約33cm×93cm 重量 : 約58g 生産国 : 日本 Produce : 愛媛県今治市 工房織座 画像の様に両端と中央部分で織を変化させています。 首に触れる部分は、吸水性に特化したパイル織りを採用しています。 パイル織りは、布地の表面に糸をループ状に立ち上げる織り方のことを指します。この織り方によって作られた布地は「パイル地」と呼ばれ、タオルやカーペットなどいくつかの衣料品に見られます。パイル地の特徴は、その柔らかさ、吸水性、保温性にあります。これらの特性は、パイルの長さや密度、使用される糸の種類によって異なります。 そのパイル部分も一工夫しています。通常のタオルのパイル部分は両面にパイルが立ち上がっている「両面パイル」のものが多いのですが『Neck Wrap Towel』のパイルは「片面パイル」にしました。片面パイルにすると裏面はガーゼ状になります。片面パイルは、通気性が高くなります。お好みによって肌に当たる面を使い分けることが出来ます。 ほつれが生じた場合 この製品はパイル織製品の為に引っ掛かりにより、ほつれ(パイルの抜け)が生じる場合がございます。 ほつれが生じた場合、ほつれている根元の部分を1mmほど残し、ハサミで切って下さい。その際、ほつれ部分を無理に引っ張ったり、根元を切りすぎないように注意してください。 Attention ・縮みの原因となります為タンブラー乾燥はなるべく避けてくだい。 ・洗濯ネットに入れて洗濯をおすすめいたします。 ・柔軟剤の使用は避けてください。
-
ULSUS | Rover
¥21,450
もっと遠くへ、もっと探検へ 2022年から2024年まで、ULSUS 1/2 Zip Hoodieは、数え切れないほどの寒い朝や風の強い夜を山で過ごすあなたの暖かいパートナーでした。 そして2025年、新たにアップグレードされたULSUS Roverの登場です。 よりタフなデザイン、より高度な機能性、そして変わらぬ着心地の良さで、より遠くへ、より未知の世界を探検するあなたをサポートします。 この旅は他では味わえないものです。 あなたも一緒にいかがですか? デザイン Roverは既存のデザインをより深く向上させる必要性から、2年にわたる継続的な改良と開発の集大成です。 私たち独自のデザイン哲学と、オリジナルバージョンに対するユーザーからの膨大なフィードバック(使用状況や修理に関する洞察を含む)からインスピレーションを得て、私たちは数え切れないほどのテストと修正を繰り返し、まったく新しいスタイルを生み出しました。 軽量性能をデザインの中核に据え、機能性と実用性を向上させると同時にウェアのシルエットを最適化し、全体的なルックスをアップグレード。 国際的なトップアウトドアブランドが愛用する2つの高機能素材、Polartec Alpha Direct 90(米国産)と帝人OCTA 67gsm(日本産)を巧みに組み合わせ、それぞれのユニークな特性に基づいて戦略的に配置することで、高機能と実用性の最適なバランスを実現しました。 ユーザーのニーズに応えるだけでなく、テクニカルなテーラリングによるダイナミックな美しさを表現することで、これまでにない着用体験を提供します。 使用素材 Polartec Alpha(USA)は、優れた保温性、軽量で快適な着心地、高い通気性、ソフトな肌触りを提供。 また、耐久撥水(DWR)加工を施し、湿気にさらされても保温性能を維持します。 余分な体温を調整し、体の芯を温かく保つよう設計されたAlphaは、高い引張強度とコンパクトなパッキング性、多目的な機能性で知られています。 帝人 Octa(日本)は、独自の中空八角形繊維構造により繊維間の空隙を増やし、同程度の太さの繊維と比較して重量をわずか50%に抑えながら断熱性を高めています。 Alphaと同様に、通気性、保温性、軽量性に優れた大きなオープンニットデザインが特徴です。 また、片面のみが魚の鱗のように起毛し、表面は耐摩耗性を高め、毛羽立ちを最小限に抑えて耐久性を向上させています。 シルエット、パターン 全体的なシルエットはテストと改良を重ねました。 Octaファブリックをフード、肩、袖部分に使用することで、肌面のみの起毛構造が耐摩耗性を高め、ウェアの耐久性とパフォーマンスが向上。 特にアウトドアやハイキングの条件下で、バックパックを背負うことによる長時間の接触や摩擦にも快適さと耐久性を確保しています。 両脇と袖はカーブしたカットが特徴で、これは2022年から2024年にかけて収集された26件の修理事例からのフィードバックから着想を得たデザインです。 この最適化されたパターンにより、摩擦と磨耗のリスクを軽減し、ウェアの耐久性と機能性をさらに向上させています。 また、新たに追加された大きな脇下のガセットにより、腕の自由な動きを可能にし、生地の張りを解消しました。 フード プロテクションとパフォーマンスを両立させたフードは、耐摩耗性に優れた片面起毛のOctaファブリックを使用したラップアラウンドデザインで、保温性、耐久性、快適性の完璧なバランスを実現しています。 着用感を高めるため、顔との接触部分はOctaファブリックを二重構造に。 起毛による運動中の鼻や口の周りの刺激を防ぐために、起毛面を内側に向けて縫い付けています。 ソフトなジッパーガードと組み合わせることで、肌との接触による不快感を最小限に抑え、長時間の着用に理想的なデザインとなりました。 サムホール 袖口には耐摩耗性と抗ピリング性に優れたOctaファブリックを使用しています。 保温性の向上:手に必要な熱を逃がさない。 優れた耐久性:肌面起毛仕上げにより、耐摩耗性に優れ、手のひらで握りやすい。 完璧なペアリング:Bear Pow Glovesと組み合わせることで暖かさが倍増し、アウトドアや登山をより快適にします。 再帰反射ロゴプリント 視認性の高い反射ロゴを配したデザインは、低照度環境や夜間の活動時の安全性を高めるのに役立ちます。 反射素材が効率よく光を反射するため、視認性が向上し、チームメイトや遠くの救助隊員から素早く発見してもらえます。 この機能は夜間のハイキング、夜明けや夕暮れ時のウォーキング、霧や雨、日陰の森林地帯など視界の悪い状況で特に有効です。 ウェア全体の機能性と快適性を損なうことなく、長期間にわたって視認性を維持できるよう、耐久性の高い反射素材を採用しました。 ディティール・特徴 主素材に速乾性、軽量性、優れた通気性を備えたPolartec Alpha Direct 90インサレーション 起毛素材が口周りに触れないチンガード 裾にドローコードを配し、腰回りのテンションを調整可能 サムホール 右肩甲骨と左腕に反射ロゴプリント ユニセックス Polarte Alphaについて Polartec Alphaファブリックは暖かく、軽く、通気性に優れ、肌に優しく、撥水性がある(汗を吸収しないため、素肌への着用はお勧めしない)。 高い引張強度を持ち、最小限の収納で多目的に使用できる。 ただし、擦れや引っ掛かりには弱いので注意して下さい。 軽量のウィンドブレーカーとの組み合わせに適しています。 防風性と耐水性が向上し、生地の摩耗を軽減します。 この軽量ファブリックの耐久性は、使用方法と個人のメンテナンスによって異なります。 ULSUSでは、個人の体感温度や使用条件、レイヤリングに対応するべく、60/90/120の3種類の厚みのAlphaを製品に採用しています。 ▼Alpha Direct 60 fabric: 60ファブリックは、短い起毛、低い密度、大きなメッシュ構造により、優れた活動中の通気性、速乾性、軽量性、収納性を持っています。 寒さを感じにくい方、長距離のソロハイク、重たいバックパックを背負った旅、そして継続的に高い運動量の維持が必要なスポーツに最適です。 ▼Alpha Direct 90 fabric: 90ファブリックの生地厚と繊毛構成は、一般的に2000~3000mのトレイルや静的キャンプに最も適しており、広範囲の温度域で使用できる。 温度を一定に保ち、繊毛を形成するだけでなく、身体の呼吸能力を高めることができる。 ▼Alpha Direct 120 fabric: 120ファブリックは繊毛が長く、密度が高いので、寒さを感じやすい方に適しています。 運動強度がそれほど高くない場合、身体はそれほど熱を発生しないので、保温性の高いこの素材がお薦めです。 洗濯について 洗濯機を使用する場合は、ネットを使用し冷水にて洗濯して下さい。(デリケートモード推奨) 中性洗剤を使用し、漂白剤や柔軟剤は使用しないで下さい。 ファスナー付きの場合は、ファスナーを閉めて下さい。 脱水時間はあまり長くしないことをお勧めします。 通常の使用で過度に汚れていない場合は、手洗いして自然乾燥させることをお勧めします。 生地が引っ掛かったり、繊毛がバラバラになった場合は、勝手に引っ張り出したり切ったりしないでください。
-
MOMOYA 山の用品店 | BEARHAND | Illustrated Tenugui 特岡
¥3,630
背景の色は浜松の『二橋染工場』の注染染め、繊細なデザインは『藍熊染料』の染料を使って筆で描きあげた「オリジナル手描きイラスト手拭い」です。 1枚ずつ手描きで描いているため、全てのデザインが異なります。 なめらかで上品な肌触りの『特岡』生地を使用しています。 世界に1枚しかない手拭いと共により楽しいアウトドアライフを、または大切な人へのプレゼントとしていかがでしょう。 北極態のすみかである北極を守る活動を応援するため、1枚お買い上げごとに130円をグリーンピースジャパンに寄付します。 作者 Noah Illustrator University Of Arts London Central Saint Martins College Of Art And Design Foundation Distinction 卒業 University Of Arts London Central Saint Martins College Of Art And Design BA Fine Art Second Honours 卒業 Berlin University Of The Arts Architecture 中退 2018年冬から静岡暮らし サイズ 横 約930mm 縦 約370mm 素材 綿100% 繰り返し洗濯することで、端がフリンジ状になり、ほつれはなくなっていきます。 染色の特性上、染めムラがある場合がございます。 40℃以上のお湯で洗濯すると色落ちしやすくなります。 浸け置きや蛍光漂白剤入り洗剤のご使用はお控えください。 タンブラー乾燥機のご使用はお控えください。
-
halo commodity | Crest Shade
¥4,620
UVカット性(UPF50)、通気性、撥水性を持たせたサンシェード。 トップ部分はゴムになっており、様々な帽子に合わせられます。 Quality: Polyester 100% Size:縦38×横(上)65㎝ /(下)70㎝ ポケット:縦9×横10㎝ Weight:約45g 【素材について】 UVカット(UPF50)、通気性、撥水性のある高機能素材を使用しており、肌に張り付かずさらっとした手触りです。 【仕様について】 ・後ろ側のサイズ調整に加え、サイド部分にもアジャスターを付けカーテンの様に視界の広さを調整できるようにししています。 ・折りたたんでポケットに収納も可能。 【お手入れ方法】 ・40度以下の水またはぬるま湯で手洗い(押し洗い)してください。 ・風通しの良い日陰で干してください。 【注意事項】 ・漂白剤の使用はしないでください。 ・タンブル乾燥はしないでください。 ・アイロンは使用しないでください。 ・ドライクリーニングはしないでください。
-
halo commodity | Gat Net Shade
¥4,620
前面に虫よけ用ネットが付いたシェード。 後背面のシェードにはUVカット性(UPF50)、通気性、撥水性を持たせ機能面を考慮しています。 Quality: Polyester100% / Mesh:Polyester 100% Size:縦50㎝/横41㎝ ポケット:縦9×横11㎝ Weight:約42g 【素材について】 ・背面のシェード部分にはUVカット(UPF50)、通気性、撥水性のある高機能素材を使用しており、肌に張り付かずさらっとした手触りです。 【仕様について】 ・トップ部分はゴムになっており、様々な帽子に合わせられます。 ・折りたたんでポケットに収納も可能。 【お手入れ方法】 ・40度以下の水またはぬるま湯で手洗い(押し洗い)してください。 ・風通しの良い日陰で干してください。 【注意事項】 ・漂白剤の使用はしないでください。 ・タンブル乾燥はしないでください。 ・アイロンは使用しないでください。 ・ドライクリーニングはしないでください。
-
SAYAMA WORKS | Fast Origin
¥54,780
Originとは:原点・起源という言葉を持ち合わせている。TJAR用に開発されたバックパックが、5年越しの時を経てようやく量産型モデルとして販売できるという意味合いが込められている。 <主な仕様> ロールトップ:生地をFast V3と同様に、堅牢なリップストップナイロン70Dブラックに。巾着紐はレッドカラーに。 前胴:中央にメインコンパートメントへのダイレクトアクセスファスナーあり。ロールトップを開かずとも、メインコンパートメントに閉まった荷物を取り出すことが出来ます。Fast V3からの変更点はありません。 両サイドポケット:巾着口元は70Dリップストップナイロンを採用し、メッシュ部分はFast V3同様にヘビーメッシュソフトを継承。追加部分として、Fast V3よりも横マチ幅を4㎝増やして容量アップを図りました。その結果、自立式のシェルターなどが、余裕で入るようになりました。 ウエスト:直縫いアタッチメントを配置。手前のスクエアポーチは内部にSフックあり、上部のファスナーはダブルスライダーなのでどこからでも開閉しやすいです。フロントポケットは伸縮メッシュを採用。後方ボトルホルダーは巾着口元をリップストップナイロン70Dに。メッシュ部分はヘビーメッシュソフトを採用。 ボトム:Fast V3と同じくTriangle Lock-on Systemを採用。折り畳み式ストックやロールマットなどがより安定して取付け出来るようになっております。 背胴:上下部はリップストップナイロン70D、汗をかきやすい中心部分は、ダブルラッセルメッシュを継承。 メインコンパートメント:Fast V3は背胴ポケットに仕切一枚入れておりましたが、Fast Originは軽量化優先で仕切りを取り払っております。そのため背胴ポケット入口のファスナーを開けると、ダイレクトにダブルラッセルメッシュの背胴裏側に繋がります。ポケット内部にはShort Sleeper Matの改良版を三つ折りで封入予定(サンプル品は非売品のものが入っております)。 ショルダースタビライザー:Fast V3からの変更点はありません。 ショルダーハーネス:Fast V3からの変更点はありません。弊社のヒット商品でもあるダスティンホルダーシリーズが、シンデレラフィット致します。また鎖骨〜肩の中間あたりにLITTLEAID®︎システムを採用(エコバッグ等をドッキングして肩からズレ落ちないようにするかばん類の肩掛けベルト用すべり止め具)。 全体的に生地はX-PAC VX21ブラックを採用し、ファスナーはYKKのウォーターRレッドカラーに。 ・商品名:Fast Origin ・重量:約750g→約780gに変更(マットの重さ30gプラス) ・容量:32ℓ ・背面長:48㎝ ・MADE IN JAPAN ・採用素材 ロールトップ:70Dリップストップナイロン ブラック(巾着紐 レッド) 前胴:X-PAC VX21 ブラック 前胴中央ファスナー:YKK ウォーターR 5番レッド(ダブルスライダー) サイドポケット巾着口元:70Dリップストップナイロン ブラック サイドポケット下部:ヘビーメッシュソフト ブラック ボトム:X-PAC VX21 ブラック ショルダーハーネス前胴:70Dリップストップナイロン ブラック ショルダーハーネス背胴:ダブルラッセルメッシュ ブラック ショルダーハーネス内部:ポリエチレンフォーム ウエストアタッチメント前胴:70Dリップストップナイロン ブラック ウエストアタッチメント背胴:ダブルラッセルメッシュ ブラック ウエストボトルホルダー巾着口元:70Dリップストップナイロン ブラック ウエストボトルホルダー下部:ヘビーメッシュソフト ブラック スクエアポーチ本体:X-PAC VX21 ブラック ブラック スクエアポーチ前胴ポケット:パワーメッシュハード ブラック スクエアポーチファスナー:YKK ウォーターR 3番 レッド 背胴上下部:70Dリップストップナイロン ブラック 背胴中心:ダブルラッセルメッシュ ブラック 背胴内部ポケット:210Dナイロンオックス ブラック 背胴内部マット:Short Sleeper Mat Premium(弊社オリジナルアルミフィルム蒸着) ※海外の取引先にも商品を卸しているため、画像の表記は全て英語となっております。何卒ご了承下さいませ。 ※カラーはX-PAC VX21 ブラックのみになります。 ※本体の基本的な構造はFast V3のアイテムをご覧下さい。 ※本体は防水性の高い生地を採用しておりますが、内側はシームシーリングしておりません。
-
RIDGE MOUNTAIN GEAR | Alpha Full Zip Hoodie
¥23,000
「なんだかんだAlpha Directって便利で良いよね」 すでにアウトドアアクティビティ用ウェアとしては定番となり、欠かせない素材となったPolartec® Alpha® Direct。僕自身も数年前からこの素材を使用したウェアを愛用しています。軽さ、通気性、保温性、そして快適さという絶妙なバランスを実現した素材なので、RIDGE MOUNTAIN GEARでもいつか使いたいとずっと考えていました。満を持してというか、むしろ遅すぎたくらいですが、RIDGE MOUNTAIN GEARでもPolartec® Alpha® Directを使用した製品をリリースしていきます。 2024年その第一弾として登場したのがこの『Alpha Full Zip Hoodie』です。このフーディは、休息ではなく「行動するためのフーディ」としてデザインしました。Polartec® Alpha® Directには厚さのバリエーションがありますが、今回僕が選んだのは68g/㎡という少し薄手のタイプ。薄手でありながら着用直後からじんわりとした温かさを感じられ、その快適性に驚くはずです。 2024年、少しずつ秋が忍び寄る頃の北アルプス縦走には行動着として大活躍してくれました。行動中に体温が上がっても熱がこもらず、それでいて肌寒い稜線ではしっかりと体温をキープしてくれる頼れる存在。まさにこの素材の真価を実感した体験でした。 特筆すべきはやはり通気性と透湿性。動きが多いシーンでも汗や熱を素早く逃がし、内部をドライで快適な状態に保ちます。長時間の登山、トレイルランニング、サイクリングなど、幅広いアクティビティで抜群のパフォーマンスを発揮します。 ただし、通気性に優れているがゆえに、停滞時や風の強い状況では少し肌寒く感じることがあります。そんなときはシャツやシェルジャケットなどを重ねて、風を遮断することで一気に保温性を高めることが可能です。この重ね着によるレイヤリングの自由度こそが、このフーディの大きな魅力の一つです。 真夏でも標高の高い北アルプスなどでは、夜間は思いのほか冷え込みます。Alpha Full Zip Hoodieは、軽くてコンパクトに収納可能なので、バックパックの隅に忍ばせておくだけで心強い存在になります。キャンプ地でくつろぐ時間や朝晩の冷え込み、予想外の気温変化にも柔軟に対応できます。 山だけでなく旅先や普段のちょっとした外出でも使いやすい一枚です。収納時も嵩張らないため、旅行や出張のお供としても最適です。 軽さ、快適さ、機能性を兼ね備え、幅広いシチュエーションで活躍する『Alpha Full Zip Hoodie』。ぜひその使い心地を体験してください。 Spec 素材 : Polartec®Alpha® Direct ポリエステル 100%(68g/㎡) サイズ : (Men)S、M、L、XL(Women)S、M、L 重量 : Men / M 約139g 生産国 : 日本 生産者 : 青森県つがる市 株式会社東京ピオ青森ファクトリー
-
SAYAMA WORKS | ダスティンホルダー2G改
¥6,600
ダスティンホルダー2G改は、ダスティンホルダー2Gにファスナーで開閉できる蓋が付いたヴァージョンになります。
-
SAYAMA WORKS | ダスティンホルダー2G
¥5,500
<仕様> バックパックのショルダーハーネスに取り付けることで、バックパックを下ろすことなく500mlペットボトル〜サイクリングボトルを収納・取り出しが可能。また、オプションのゴムコードをダスティンホルダーに取り付けることで、サングラスや折畳み式のストックをドッキング出来ます。 ダスティンホルダーで特に気を付けていたのが、左右対称を意識したユニバーサルデザイン。左利き・右利きでも扱えるように各パーツがそれぞれ外れる設計に致しました。 <取付方法> 1.ボトルホルダー上部のスリッククリップをチェストストラップ上部に装着。 2.ボトルホルダー背部の上下2箇所のマジックテープをショルダーハーネスに固定。 3.ボトルホルダー下部のバックル付きナイロンテープを一旦解き、ショルダーハーネスのコキ上部に通す。通したナイロンテープをボトルホルダーのバックルに再度通し引っ張って固定。
-
SAYAMA WORKS | ミニマリストウォレット
¥4,840
・大きさ 縦10㎝×横19.5㎝ ・本体重量:約7〜10g(生地の厚みにより若干の誤差があります)。 表生地:X-PAC VX-21、X-PAC LS21 ブラック、X-PAC X33 マルチカム、Spectra® cross diamond、ダイニーマコンポジットファブリック。 カード・コインケース側:Fibermax64 ブラック 軽量・防水・撥水・耐久性に優れつつ、ユニバーサルデザインを意識したお札入れ・カード入れ(3枚〜6枚)・コインケースとしての機能を備えております。 ミニマリストウォレットは日本一過酷と言われる山岳レース TJAR2018(トランスジャパンアルプスレース)にて実際に使用され、高い評価を頂いたウォレットです。 また登山情報サイトとして名高いYAMA HACK様にて、特集を組んで頂いた商品でもあります。 ぜひ貴方様の手で使って頂き、アウトドアライフのお供としてお役立てください。
-
SAYAMA WORKS | Tote 2G極
¥11,880
【商品コンセプト】 「軽量・高耐久・防水性もあり、日常使いもしやすい2Wayトートバッグ」をコンセプトに、以前の仕様を大幅に改良。SAYAMA works独自の最新技術を用いたことで、新たな商品へと生まれ変わりました。「山街問わず、いついかなる時も常に持ち歩いていたくなる」…そんな商品に仕上げました。 【商品生産に至った経緯】 もともとは撥水・軽量な生地を使ったトートバッグを2019年から試作しつつ、TJAR完走者にテストを依頼して高い評価を得ていました。そして2020年よりOEM生産に移行して販売する予定でしたが、コロナ禍の影響を受けて売上が見込めないと判断したため頓挫。その後、クレンゼという抗菌・抗ウイルスの生地でトートバッグを販売し、お陰様で好評にてSOLD OUT致しました。その後、ヴァージョンアップを図るべく軽量・高耐久・防水性の高いコーデュラ30Dリップの生地を新たに採用。トートバッグの機能だけでなく、前々から私がデザインしたかった簡易リュックにもなるように設計致しました。 【SAYAMA works Tote 2G極で実現したかったこと】 単体の袋状だと容量が限られるため、外側の前側に大容量のポケット1箇所(サッと取り出したい小物が幾つも入る)とサイドポケットを2箇所付けたかったこと(350ml〜1ℓのペットボトルor1ℓの牛乳パックなどがギリギリ入り、ゴムバンドをペットボトルのキャップに引っ掛けることでボトルの落下を防げます)。リュックとして使用した際には、ビジネスシーンも含めて本体内部背胴側にノートパソコン14インチ程度のものが入るポケットを配置致したかったこと。本体内部に入れたものが落下しないよう、上蓋(上蓋底部にファスナーを付けて、蓋が付け外しできる仕様にしました)を付けたかったこと。その上蓋自体にファスナーポケットを付けて、財布や貴重品などが入るようにしたかったこと。本体内部の揺れを防ぐために、本体上部にゴム紐とバックルで絞って調整できる仕組みを取り入れること。リュックとして使用しない場合、ショルダーベルトを取り外せること(取り外した場合の本体重量は約166g)。上蓋ファスナーポケットを裏返して本体を収納できるポケッタブル仕様になること。主夫目線からポケッタブル時にループを付けて、買い物時のカートの手持ちグリップに通せるようにしたかったこと。お客様に末長く使って頂けるよう、日本の縫製職人に丁寧に作ってもらうこと(堅牢な商品を作ることで有名な職人に依頼)。以上の目標を掲げ、妥協のない商品作りを目指しました。 【マイナーチェンジ箇所】 ・チェストハーネスが最初から取り付けられております。 ・25㎜幅のテープ類をPPテープから、より耐久性のある高密度ナイロンソフトに変更しております。 ・上記の変更により、価格が旧商品よりも¥1,000-割高となっております。 ・これ以上のスペックチェンジは望めないということで、Tote 2G極(きわみ)という名称に変更致しました。 ・カラーにアップルグリーンが加わりました。 【アウトドアアクティヴィティ向けの使用方法】 ポケッタブルにしてバックパックの片隅に入れつつ、テント場や山小屋で行動する場合のサブバッグとして重宝します。バックインバックとして、使用しても良いかもしれません。また下山後の温泉での着替えを入れたり、汚れた衣類を入れるのにも適しています。コーデュラ30Dリップは防水性能が高く(完全防水ではありません)、濡れた衣類を入れても染み出しにくくなっています。他の使い方として、下山後のお土産を入れても良いかもしれません。 【日常・ビジネス向けの使用方法】 ノートパソコンやA4サイズの書類などが入る容量を持ち合わせておりますので、通勤用にも適しているかと思います。また私自身が育休中(毎日登園〜買い物〜食事の準備〜掃除〜迎え〜育児〜洗濯〜寝かしつけを繰り返していました)にテストしたのもありますが、お買い物用のエコバックとしても重宝します。もしくはプレゼントしても喜ばれる商品だと思います。 トータルウェイト:約198g(若干の誤差あり) 容量:15L〜20L(外側ポケット含んだ場合) 使用生地:本体はコーデュラ30Dリップ、外側ポケットはナイロンメッシュを採用(プラスチックパーツ・ゴム紐・ナイロンテープは別)。ショルダーベルトは25㎜テープを採用。 寸法↓(若干の誤差あり) 手持ち紐:60㎝×2 ショルダー紐:65㎝×2 チェストハーネス:右側28㎝ 左側5㎝ 本体:縦40㎝×横28㎝×奥行き14㎝ 前胴外側ポケット:27縦㎝×横28㎝ 横マチ4㎝×2 外側サイドポケット×2 縦21㎝×横14㎝ 横マチ3㎝×2 内側ポケット 縦26.5㎝×横28㎝ ポケッタブルサイズ 縦20㎝×横22㎝ 生産国:MADE IN JAPAN ※洗濯は原則手洗いを推奨しております。どうしても洗濯機をご使用になる場合は必ず洗濯ネットに入れて洗濯してください。
-
SAYAMA WORKS | JUicy BAG
¥990
今回、JUicy Bottleに続いて世に打ち出すのは、見た目にもジューシーなJUicy BAGというダブルジップフリーザーバッグ。 ジェリー鵜飼さんにお洒落かつ可愛く描いて頂いた柄を、贅沢にも登山や日常で多く使われているフリーザーバッグの表面にプリント致しました。 用途としてはうまい棒もとい食料(食品衛生法の基準を満たしております)を入れたり、ヘッデン・モバイル機器・エチケットグッズ・行動食・ファーストエイドキット・コーヒー用品・ロールペーパーなどを収納するバッグとして活用できます。ダブルジッパーを採用しているので防水性においても大変優れており、登山中において雨で濡らしたくないものを入れるのにも最適です。また底部にマチも付いているので収納力も抜群で、持って行くのにちょうど良いを実現したストレージバッグとなっております。このフリーザーバッグをバックパックの片隅に収納するだけでも、気分が上がること間違いなしだと思います。もちろん普段用としてお使い頂いても映える商品ですし、使い方はまさにお客様の数だけ無限大。それからご友人や大切な方と一枚づつシェアorちょっとしたプレゼントとして一袋お渡ししても、大変喜ばれる商品かと思います。 ぜひ皆様の日常・非日常をシームレスに繋ぐJUicy BAGを、お役立て頂けますと幸いです。 原料樹脂:ポリエチレン 耐冷温度:-30℃ 耐熱温度:80℃ 寸法:縦(チャック部より下) 150㎜×220㎜/マチ60㎜/厚さ0.06㎜ 枚数:10枚入り 取扱上の注意:火のそばに置かないでください 原産国:MADE IN JAPAN <使用上のご注意> ●鍋などでの煮沸、湯せんによる解凍はできません。●袋の中にものを入れすぎた状態で閉めると、無理な力がかかり、袋が破れる恐れがあります。保存する場合は8 分目以下にしてください。●液体のものを入れて横置きで保存する場合や解凍する場合は、中身が漏れだす恐れがありますので受け皿をご使用ください。●オーブン、直火での使用はできません。●電子レンジでの使用は解凍までとし、加熱・調理には使用しないでください。●液体の持ち運び容器として使用しないでください。●密封した後、上から押さえつけたり、重いものをのせたりしないでください。袋が開いたり破れたりすることがあります。●先のとがったものは入れないでください。●製品にポリエチレンを加工する際に生じるニオイが残っていることがあります。 【電子レンジで解凍する場合の注意】 ●解凍を始める前に、チャックの一部を開けておいてください。●液体状の食品を解凍する場合は、袋の下に必ず深めの皿などを敷いてください。( チャック部分に力がかかると、中の液体がもれる恐れがあります)。●油分や塩分の多い食品 ( カレー・シチュー等 ) は、電子レンジの機種によっては「解凍」や「レンジ弱」を使用しても部分的に耐熱温度を超え袋が破裂することがあります。 【保管上の注意】 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。●本製品をガスコンロやオーブントースター機能付きレンジ、オーブントースター等、熱源のそばに置かないでください。高温になると袋が溶けることがあります。
-
SAYAMA WORKS | JUicy KIT
¥2,970
今回JUicy Bottle・JUicy BAG・JUicy Tenuguiの次に世に打ち出すのはJUicy KITという何ともお洒落なスクエア型ポーチ。 ジェリー鵜飼さんに描いて頂いたSAYAMA worksの総柄デザインを、贅沢にも前面にプリント致しました。また後面には弊社デザイナーによる、斬新で特徴的なJUicy KITのデザインをプリント。一般的なPVCポーチならぬ、LV UPポーチへと進化を遂げました。 それだけにとどまらず、巧みな技術を持つ日本の工場に生産を依頼。本体の四隅・ファスナー接合部は高水準なウェルダー加工を施しており防水性も高く、さらに開閉しやすい止水ファスナーを今回オリジナルで採用(完全防水ではありません)。ダブルスライダーなので、どこからでも開け閉めが行えます。 ポーチの生地はPVC梨地クリアを採用しており、中身が見えにくくエレガントな雰囲気を醸し出しているのもお洒落ポイントのひとつ。街でも山でも、そしてフォーマルな場面でもシームレスにお使い頂けます。 用途と致しましては、コスメポーチ・行動食or非常食収納・ヘッデン収納・モバイル機器収納・エイドキットなどなど。それ以外におきましても、使い方はお客様の数だけ無限大。縦125㎜×横180㎜×マチ55㎜と、非常に使いやすい大きさなのもGOOD。このポーチをバックパックに忍ばせておくだけでも気分が上がること間違いなしですが、ご友人や大切な方にちょっとしたプレゼントとしてお渡しするのも大変喜ばれるかと思います。 ぜひ皆様の日常・非日常において、JUicy KITをお役立て頂けますと幸いです。 サイズ: 縦125㎜×横180㎜×マチ55㎜ 重量:約34g 材質:PVC 開閉部:止水ファスナー(ダブルスライダー) MADE IN JAPAN <使用上のご注意> ●本製品を本来の目的用途以外で使用しないでください。●小さな部品があります。誤飲・窒息の危険がありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。●尖ったものを入れたり、無理に詰め込んだりすると破損の原因となりますのでおやめください。●本製品を火気などの熱源の近くに置かないでください。火災や変形、変色の原因となります。● 直射日光の当たる場所に長時間放置しないでください。表面が色あせしたり、変色したりするなど商品が劣化する原因となります。●縁部が鋭い箇所や先端が尖った箇所がありますのでお取り扱いには十分にご注意ください。●本製品をプラスチックの上に長時間置きますと、くっつくことがあります。ご注意ください。
-
SAYAMA WORKS | CRAZY JUicy
¥8,800
SOLD OUT
CRAZYの仕様を基に、ジェリー鵜飼氏デザインの総柄生地を用いたCRAZY JUicyを販売致します。前後の概念はありませんが、とりあえず前側をX-PAC VX21ブラックにし、後側をSpectra cross diamond カーキに。さらには本体内側両側面に JUicy Toteにも採用している総柄生地で4つのポケットも追加。トータルで8つのポケットを有します。 レインカバーも同様に JUicy Toteの総柄生地を採用。 代表の登山だけでなく、医療・福祉・家事育児スキルを取り入れ、メインコンパートメント・ポケット類は全て上から出し入れできる仕様に。それだけでなく、ショルダーベルトを取り外せば日常使いのバッグインバッグとしても機能致します。 それ以外の商品の基本的な仕様に関しましては、通常のCRAZYのアイテム欄をご参照下さい。 商品名: CRAZY JUicy サイズ: ↓ 本体:縦180㎜×横240㎜×マチ50㎜ フロントポケット:横240㎜×縦160㎜(2分割×2) 内側ポケット:横240㎜×縦160㎜(2分割×2) ショルダーベルト:15㎜幅 全長120㎝ 特許取得済みのフルクリップ製 レインカバー付属 横330㎜×縦240㎜(全体幅480㎜) 本体生地:X-PAC VX21 ブラック&Spectra cross diamond カーキ レインカバー・本体内側ポケット生地:30Dリップストップポリエステル100%(耐水圧3000㎜) Total Weight:約140g(本体:123g、レインカバー:17g) 原産国:日本 ※本商品は限定商品になりますので、なくなり次第販売終了となります。何卒ご了承くださいませ。 ※転売を防ぐため、お一人様一点までとさせて頂きます。
-
迷迭香 | HARVEST SHORTS
¥13,200
今回入荷分の2025バージョンは、以前までの生地より少し肉厚でハリを持たせたものに変更となりました。 前ポケットの袋布が仕様変更となりました。 2024モデルまではポケットに手を入れた時、手の甲側の袋布がメッシュでしたが、2025モデルからは手のひら側をメッシュに。 理由は、袋布としての機能とベンチレーションの機能をより機能的にするためです。 底部は2024モデル同様ナイロンでの補強がされている為、メッシュ袋布のデメリットである使い込んでいくと破れやすいというところを回避するように作られています。 暑い時は、ポケット口をパタパタすると風が通りやすいです。 ベンチレーションのために余計な付属やディテールを加味するのではなく極力ディテールを省いた中で、機能を最大化せたいという考えからです。 サイズ 2(M) ウエスト75〜85cm 股上28.7cm 股下16.5cm ヒップ118cm 3(L) ウエスト80〜95cm 股上29.5cm 股下17.5cm cm ヒップ122cm 素材 ナイロン100%
-
迷迭香 | NYLON HARVEST TRAINER Ver.2025
¥15,400
NYLON HARVEST TRAINERの2025年バージョン最初の商品が上がってきました。 2025年バージョンのロット1は生地が少し肉厚でハリを持たせたものに変更になります。 それに伴い色味も若干以前とは異なるものがあります。 (写真をご参照ください。) その他アップデートや変更した箇所は以下のとおりです。 *既存サイズ1の股下を1cm短くしました。 *前ポケットの袋布の仕様を変更しました。 2024のモデルまでは、ポケットに手を入れた時、手の甲側の袋布がメッシュでしたが、2025モデルからは、手のひら側をメッシュに変更しました。 理由は、袋布としての機能とベンチレーションの機能をより機能的にするためです。 底部は2024モデル同様ナイロンでの補強がされている為、メッシュ袋布のデメリットである使い込んでいくと破れやすいというところを回避するように作られています。 暑い時は、ポケット口をパタパタすると風が通りやすいです。 ベンチレーションのために余計な付属やディテールを加味するのではなく極力ディテールを省いた中で、機能を最大化せたいという考えからです。 以上が今回の変更点となります。 写真は順番に BLKブラック GRYライトグレー(若干濃くなりました。) DGRダークグレー(濃くなりました。) DNMデニム (若干濃くなりました。) NVYネイビー となります。 サイズ1(S) ウエスト70~98cm / ヒップ116cm/ワタリ36cm/裾幅13cm/股上28.5cm/股下66cm サイズ2(M) ウエスト72~100cm / ヒップ118cm/ワタリ36.7cm/裾幅13.5cm/股上29.5cm/股下69cm サイズ3(L) ウエスト76~104cm / ヒップ122cm/ワタリ38cm/裾幅14.5cm/股上30.5cm/股下71cm
-
PAPERSKY | WIND SHIRT
¥20,900
随所にリフレクタープリントを施したウインドシャツです。 山用、自転車用、街用にも重宝するシームレスなカラー、デザインが特徴の1枚。 パッカブルにもなりますので旅用にも。 背中のベンチレーションにより風抜けが良くサラッと羽織れます。 旭化成のECOSENSORとのコラボ企画。 目付51g/m2のリサイクルナイロンを使用したストレッチ素材。 表面の凹凸のある表情が特徴でPFC-Free撥水です。
-
PAPERSKY | WIND PANTS
¥22,000
随所にリフレクタープリントを施したウインドパンツです。 山用、自転車用、街用にも重宝するシームレスなカラー、デザインが特徴の1枚。 パッカブルにもなりますので旅用にも。 オーバーパンツとして着用できるよう少し大きめ&両サイドはファスナーとマジックテープで楽に着脱使用できます。 旭化成のECOSENSORとのコラボ企画。目付51g/m2のリサイクルナイロンを使用したストレッチ素材。 表面の凹凸のある表情が特徴でPFC-Free撥水です。
-
PAPERSKY | WIND SHELL HOODIE
¥22,000
随所にリフレクタープリントを施したウインドシェルです。 山用、自転車用、街用にも重宝するシームレスなカラー、デザインが特徴の1枚。 パッカブルにもなりますので旅用にも。 フード後ろに頭回り調整できるスピンドルが入っております。 旭化成のECOSENSORとのコラボ企画。 目付51g/m2のリサイクルナイロンを使用したストレッチ素材。 表面の凹凸のある表情が特徴でPFC-Free撥水です。
-
PARAPACK | L-CAP
¥11,880
素材アップデート!3通りの使い方ができるトレイルモデル FEATURED ・サイド、リアパネル素材がより通気性に優れたメッシュ素材にアップデート ・頭から首まで完全に保護できるケープ付きのキャップ ・超軽量でコンパクト ・子供から大人までどんな頭にもフィットするアジャスタブルコード ・コードの端の結び目をほどけば大き目なフィットにも調整可能(最大約65センチ) ・眩しさを最小限に抑えるブラックカラーのバイザー ・ポニーテール用のスリット付 ・キャップモード、ケープモード、フーディモードとシーンに合わせて変形可能な3WAY仕様 ・未使用時はコンパクトに収納が可能 ・リフレクトコードとリフレクトロゴ ・UPF50+リサイクルポリエステルリップストップ ・メガネをしたままでも快適に着用できる独自のキャップデザイン MATERIAL 50+UPF Recycled polyester ripstop 30UPF Recycled polyester (side& back panels) リフレクタブル仕様のアジャスターコード 反射性シルクスクリーンロゴ Duraflex premium snaps SMARTFOAM ラミネートバイザー